思い出し書き

今日は厄よけのおはらいをして頂きに鶴岡八幡宮へ。
後厄。


Twitterには諸事情あって書けないので、年末年始のパリとロンドンについてこちらに少し。

12月29日深夜に羽田発パリ行きのJALAIR FRANCEのコードシェア便で出発。
CMは最悪だけど、確かに羽田は便利。
ターミナルも小さいから、移動も楽。
ハワイアンエアのロゴ(大好き)のカウンターも見えて、ちょっと嬉しい。
ただ、「店、開けとけよ!」と思わなくもなく。
(勿論、開いてる飲食店もある。
でも、どうせ24時間空港にするんだったら、普通のショップも開けとけばいいのに。
明るい状態で閉店店舗を見ると、実際以上にしょぼく見える。)
免税店はきれいだった。

私はものすごく飛行機が好きなので、うきうき搭乗。

ちょっと面白いと思ったのが、機内食の件。
機内でのリーフレットに記載の順番だとこんな感じ。(時間は私の推測)

①離陸直後に軽食(東京時間2:00すぎ パリ時間18:00すぎ)

②6時間後くらいに朝食(東京時間8:00 パリ時間24:00)

③着陸直前に軽食(東京時間12:00 パリ時間4:00)

日本時間のサイクルに合わせたプランらしいけど、
これだと、乗客が一番寝てる時間にミールサービスになってしまう。
だから、離陸直後に①と③をまとめて出して、着陸直前に②に変更。
①と②まとめてサーブされるとちょっと多すぎたけど、
機内でよく休むっていう意味では正解だと思う。

これはCAの方から聞いたんだけど、この便で実験的にやってみたとのこと。
色々試行錯誤なんだそうで。

頑張ってくださいって感じです。
あのCMは相変わらずどうかと思うけど。

パリにすら着いてないけど、とりあえず終了。
持ってった本は
肉布団
花のノートルダム
機内では読めず、結局ソーシャルネットワークを見て寝た。